みよし です。 NAKAJI Hiroyuki <nak...@kankyo-u.ac.jp> writes: > それを思い出せてたらこんなことにはなってなかったはず
なるほど了解しました。では以下 2 点だけ教えてください。 1) zpool upgrade の結果 現時点で zpool upgrade とだけ打つとどんな表示がされますか? (アップグレードしてくださいという事ではなくて、現時点で有効になっ ていない feature の確認ですので、くれぐれも zpool upgrade とだけ打ってください。念のため) 2) 当該システムは日常どのくらいの頻度で起動・再起動を行いますか? 一度起動したらずっと動かしっぱなしのシステムで、OS をアップデート する時くらいしか立ち上げ直す機会はないとかそういったところ。 直近 13.0-RC5-p1 へのアップデートはできていたとの事ですが、その後 今回の事象が起こるまでは何回か起動・再起動されているでしょうか? あと、ここでのメールの Subject からして、読まれた方も勘違いされている ように思えるのが気になって仕方がないのですが、 ----------------------------------------------------------------------- 内藤祐一郎 <naito.yuich...@gmail.com> writes: > FreeBSD 13 にアップグレードするときはブートローダの更新も忘れずにねって話ですね。 ----------------------------------------------------------------------- NAKAJI Hiroyuki <nak...@kankyo-u.ac.jp> writes: >freebsd-update の中身を未確認ですが、そこまで親切じゃなかったのね、と >の 学びがありました。もう少し親切だといいのになぁ… (^^;; ----------------------------------------------------------------------- 今回の件は 13-RELEASE も freebsd-update も何も悪くないですよね? 論理的に考えても今回のリリースで何か対応が必要そうには思えませんし、 私もどんな事があって今回の事態に陥る事があるのか興味があったのでいろいろ 確認してみていますが再現には至らず、少なくとも中治さんのご記憶がハッキリ しない以上、freebsd-update や 13-RELEASE に対してどうこう言うのは お門違いだと思います。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 -- 三好勝幸 (Katsuyuki Miyoshi) _______________________________________________ freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"