小野寛生です。
On 2021年4月15日木曜日 10時39分36秒 JST, Katsuyuki Miyoshi wrote:
みよし です。
Hiroo Ono <hiroo....@gmail.com> writes:
何が言いたいかというと、zpool upgrade される ZROOT な環境の方は、bootcode
の更新も忘れないようにしましょう。
元々のメールには freebsd-update を行ったとあるだけで、zpool upgrade
したという記述は見当たらないのですが、そのうえで zpool upgrade した時の
話を持ち出されているのには違和感を感じるのですがどうなのでしょう?
言葉足らずですみません。
元の問題は解決したとして、これまで bootcode の更新をしないで問題なかった
からには ZFS のアップグレードもしてこなかったであろうと推測した上で、
zpool upgrade で示される追加される features に使いたいものがあれば
zpool upgrade pool してはいかがと示唆したつもりでした。
もし freebsd-update で何の注意喚起もなく zpool upgrade されてしまい、
もしくはそれ以外の要因だったとしても自分で bootcode を更新しないとブート
できなくなってしまうケースがあるのだとすると、それはやっぱり freebsd-update
が不親切というか、速やかに対応を行っておくべき事案ではないかと思います。
freebsd-update では ZFS は upgrade されませんね。
ZFS を upgrade してしまうと OS を downgrade できなくなるので、freebsd-update
はそこまでしないし、するべきでもないと思います。
ということで、話を発展させたつもりでしたがわかりにくくてすみませんでした。
_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"