渡部です。 たびたび,すみません。 on Sat, 06 Mar 2021 16:38:10 +0900 Masahiro Tanaka <tan...@airnet.ne.jp> wrote:
> こんにちは。田中と申します。 > > JPNE v6プラスは、MAP-E 対応が必要なため、小野様ご指摘のとおり難しいと > 思います。 > > 対して、v6プラス固定IP は、貰った v4アドレスをソースになるようにして > トンネルに入れるだけでいいので、gifトンネルとNATで対応できると思います。 > (ややこしいのですが v6プラスと v6プラス固定IP は別物です) 先程の私のメールと内容がかぶってしまいました。 失礼しました。 >> ●ISPからもらっている情報。 >> >> 1. IPv6プレフィックス : aaaa : bbbb :cccc : dddd : eeee : ffff : >> gggg : hhhh / 56 >> 2. IPv4アドレス : 192. 168. 100. 119 / 32 >> 3. インターフェースID : iiiii : jjjjj : kkkk : llll >> 4. Border Relay アドレス : mmmm : nnnn : oooo : pp :: 65 > > 手元にあった環境(FreeBSD 10)で natd が使えなかったので > 簡単な確認のみとなりますが以下のように通信確認が取れました。 > > # ifconfig xn0 inet6 <既に付いているIPv6アドレス> delete > # ifconfig xn0 inet6 fe80::iiii:jjjj:kkkk:llll prefixlen 64 > # rtsol xn0 xn0 とは,WAN(ONU)側のインターフェイスでしょうか? 私はそう仮定してここまでを実行したところ, # rtsol ixl0 rtsol: ixl0 does not accept Router Advertisement. というエラーが出てしまいました。 ixl0 インターフェイスには, inet6 fe80::iiii:jjjj:kkkk:llll.0%ixl0 prefixlen 64 scopeid 0x1 というアドレスが付きました。 これはどのように解消したらよろしいのでしょうか? --- 渡部 岳郎(WATANABE, Takeo) / JA1CPJ t...@kasaneiro.jp _______________________________________________ freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"