お返事ありがとうございます、広島の石井です。

On Thu, 10 Aug 2023 12:51:32 +0900
caf94649-104d-49b4-92f1-4b3929cf9...@gmail.com : 内藤祐一郎
<naito.yuich...@gmail.com> wrote:

> > mount_smbfs: can't set locale ''
> > mount_smbfs: smb_lib_init: can't initialise local
> > となり、マウントできません。
> 
> このエラーになっている時の locale は何が設定されていますか?

LANG=ja-JP.UTF-8
LC_CTYPE="C"

です。root には、su や su - でなっていますが、どちらも同じですね。ちなみに一般ユーザーでは、

LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"

です。LC_CTYPE="C" では駄目ということですか・・・。

https://forums.freebsd.org/threads/freebsd-8-mount_smbf-problem-utf-8.9078/
では、utf-8 に非対応と云う結論になってましたけど・・・。古い話なんで。

ISHII <ev8...@gmail.com>

Reply via email to