On Sun, 30 Mar 2025 20:06:09 +0900 (JST) Osamu Matsuda <omats...@eng.hokudai.ac.jp> wrote:
> こんにちは。 > > 長い間 fvwm2 (今は fvwm3) で mlterm のお世話になっており、現在は > fvwm3-1.1.0_6 と mlterm-3.9.3_2 を 14.2-RELEASE-p1 と xorg-7.7_3 で使っ > ております。 > > 3月の始め頃に ports の更新を行ってから以下の状況になり困っております。 > > mlterm のウインドウを選んで raise するためにタイトルバーや枠をクリッ > クするのですが(私は auto raise を使っておりません)、マウスカーソルが > タイトルバーやフレームの上に乗っている状態だと、キー入力を受け付けて > くれません。キー入力をするためにはマウスカーソルをウインドウの中 > (mltermの画面と言えばよいのでしょうか)に入れる必要があります。 > > 以前はマウスカーソルがタイトルバーやフレームに乗っている状態でもキー入 > 力ができました。些細なことですが、ウインドウを選んだ後、少しマウスカー > ソルを動かす必要があるのが恐ろしくストレスになります。 > > 例えば xterm や emacs(X11上で動作しているもの)は、このようなことはなく、 > マウスカーソルがタイトルバーやフレームに乗っている状態でも、問題なくキー > 入力ができます。 > > なんとか以前の状態に戻したいのですが、何かご存知の方はいらっしゃいます > でしょうか? > > 松田 青木@名古屋です。 解決策ではなく「くさい部分」ですが、そのあたりに挙動に影響すると すれば、FreshPorts [1] に現れるデフォルトでの直接依存分では x11-toolkits/vte3 [2] x11-toolkits/gtk30 [3] devel/glib20 [4] あとは少し可能性が下がって accessibility/at-spi2-core [5] あたりでしょうか。 他、各々の依存物ですが、通常真っ先に疑う x11/libXiは最近更新されていませんしxtermやemacsが大丈夫と なると違いそうです。 [1]を見るとinput methodとして(デフォルトでは全部Offですが) FCITX,IBUS,M17NLIB,SCIM及びUIMが選択できるようになっている ということはどれかを有効にするか(恐らくどれも有効になっていない 場合にフォールバックするであろう)旧来のXIMを使うかと思いますが、 どうされていますか? pkgでインストールされている場合はデフォルト でビルドされた公式pkgが使用されると思います。 また、portsにせよpkgにせよ、main(latest)とquarterly(現時点では 2025Q1)がある訳ですが、どちらをお使いでしょうか? 私の場合、 ・Auto Raiseは使用している。 ・portsはmainブランチで、stable/14ではpoudriere-develでpkgを ビルドし、srcのmainブランチではports-mgmt/pkg_replaceで更新。 ・Mate DE (x11/mate [6])に出口さんのcompiz-reloaded [7]を追加 して使用。 ・x11/mltermはインストールしておらず、同じx11-tookits/vte3と x11-toolkits/gtk30を使用するx11/mate-terminal [8]を使用 という状況で条件が異なりますが、あえてウィンドウ上方からタイトルバー にマウスカーソルを持っていって、そこから動かさずにキー入力する テストをしてみたところ、症状は再現しませんでした。 可能性として、依存物の更新にうまく行っていない部分があるかもしれません。 なお、compiz-reloadedは出口さんのoverlayを https://brew.bsd.cafe/TomAoki/Tips-and-Tricks/src/branch/main/poudriere に(英文ですが)纏めたようなやり方でビルドして使っています。 [1] https://www.freshports.org/x11/mlterm/ [2] https://www.freshports.org/x11-toolkits/vte3/ [3] https://www.freshports.org/x11-toolkits/gtk30/ [4] https://www.freshports.org/devel/glib20/ [5] https://www.freshports.org/accessibility/at-spi2-core/ [6] https://www.freshports.org/x11/mate/ [7] https://github.com/kdeguchi/compiz-reloaded-ports -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI] <junch...@dec.sakura.ne.jp>