こんにちは。

長い間 fvwm2 (今は fvwm3) で mlterm のお世話になっており、現在は
fvwm3-1.1.0_6 と mlterm-3.9.3_2 を 14.2-RELEASE-p1 と xorg-7.7_3 で使っ
ております。

3月の始め頃に ports の更新を行ってから以下の状況になり困っております。

  mlterm のウインドウを選んで raise するためにタイトルバーや枠をクリッ
  クするのですが(私は auto raise を使っておりません)、マウスカーソルが
  タイトルバーやフレームの上に乗っている状態だと、キー入力を受け付けて
  くれません。キー入力をするためにはマウスカーソルをウインドウの中
  (mltermの画面と言えばよいのでしょうか)に入れる必要があります。

以前はマウスカーソルがタイトルバーやフレームに乗っている状態でもキー入
力ができました。些細なことですが、ウインドウを選んだ後、少しマウスカー
ソルを動かす必要があるのが恐ろしくストレスになります。

例えば xterm や emacs(X11上で動作しているもの)は、このようなことはなく、
マウスカーソルがタイトルバーやフレームに乗っている状態でも、問題なくキー
入力ができます。

なんとか以前の状態に戻したいのですが、何かご存知の方はいらっしゃいます
でしょうか? 

  松田

Reply via email to