お返事ありがとうございます、広島の石井です。
On Thu, 10 Aug 2023 12:51:32 +0900
caf94649-104d-49b4-92f1-4b3929cf9...@gmail.com : 内藤祐一郎
wrote:
> > mount_smbfs: can't set locale ''
> > mount_smbfs: smb_lib_init: can't initialise local
> > となり、マウントできません。
>
> このエラーになっている時の locale は何が設定されていますか?
LANG=ja-JP.UTF-8
LC_CTYPE
内藤です。
> 2023/08/10 16:21、ISHII のメール:
>
> お返事ありがとうございます、広島の石井です。
>
> On Thu, 10 Aug 2023 12:51:32 +0900
> caf94649-104d-49b4-92f1-4b3929cf9...@gmail.com : 内藤祐一郎
> wrote:
>
>>> mount_smbfs: can't set locale ''
>>> mount_smbfs: smb_lib_init: can't initialise local
>>> となり、マウントできません。
>>
>> このエラーに
On Thu, 10 Aug 2023 16:35:38 +0900
内藤祐一郎 wrote:
> 内藤です。
>
> > 2023/08/10 16:21、ISHII のメール:
> >
> > お返事ありがとうございます、広島の石井です。
> >
> > On Thu, 10 Aug 2023 12:51:32 +0900
> > caf94649-104d-49b4-92f1-4b3929cf9...@gmail.com : 内藤祐一郎
> > wrote:
> >
> >>> mount_smbfs: can't set locale ''
> >>> mount_sm
お返事ありがとうございます、広島の石井です。
On Thu, 10 Aug 2023 16:35:38 +0900
1e529798-5dfd-44cf-9f26-9886b0d20...@gmail.com : 内藤祐一郎
wrote:
> 一応念のために確認なのですけれども、LC_ALL には何が入っていますか?
> できれば、locale の結果を全て見せていただけると助かります。
下記のように LC_ALL には何も入っていません。
LANG=ja-JP.UTF-8
LC_CTYPE="C"
LC_COLLATE="C"
LC_TIME="C"
LC_NUMERIC="C"
内藤です。
> 2023/08/10 19:00、ISHII のメール:
>
> お返事ありがとうございます、広島の石井です。
>
> On Thu, 10 Aug 2023 16:35:38 +0900
> 1e529798-5dfd-44cf-9f26-9886b0d20...@gmail.com : 内藤祐一郎
> wrote:
>
>> 一応念のために確認なのですけれども、LC_ALL には何が入っていますか?
>> できれば、locale の結果を全て見せていただけると助かります。
>
> 下記のように LC_ALL には何も入っていません。
>
> LANG=ja-
広島の石井です。
On Thu, 10 Aug 2023 20:13:21 +0900
dcdc6d8d-3b11-442e-a4e5-b619fce6e...@gmail.com : 内藤祐一郎
wrote:
> ja_JP.UTF-8 に統一すれば良いと思います。
何度もお手数をおかけしてケアレスミスを見つけていただき感謝します。
今後一層精進します。
これで、/etc/fstab に記載した記述が正しく働いている理由もわかりました。
ところで、青木 知明さんの、
On Thu, 10 Aug 2023 18:46:56 +0900
20230810184656.fbebd1