Re: 確定申告

2024-04-03 Thread bluesky
その後、 chromium-123.0.6312.58 では正常に映らなくなりました。画面が白のみ。 FreeBSD-14.0 (64bit) 版。 よく解っていません。 On Wed, 3 Apr 2024 13:48:22 +0900 bluesky wrote: > また書き忘れです。 > pkg でインストールしている packag バイナリは、初期標準の quarterly ではなく、 > latest にしてあります。 > > 変更に際して、次のサイトなどを参照しました。 > > https://nobwak.github.io/posts/2015-08-26-fre

Re: 確定申告

2024-04-02 Thread bluesky
また書き忘れです。 pkg でインストールしている packag バイナリは、初期標準の quarterly ではなく、 latest にしてあります。 変更に際して、次のサイトなどを参照しました。 > https://nobwak.github.io/posts/2015-08-26-freebsd_pkg_quarterly%E3%81%A8latest%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%AD%98/ > https://download.freebsd.org/doc/ja/book

Re: 確定申告

2024-04-02 Thread bluesky
悸村です。 X(旧 Twitter) 上のスクショを示します。 "chromium-122.0.6261.111 + linux-widevine-cdm-4.10.2710.0 / FreeBSD-13.3R-p1 (amd64) で NHKプラスを視聴している図。2024年3月24日。" https://twitter.com/xlsvx/status/1775374154629538149 -- 悸村成一

Re: 確定申告

2024-03-29 Thread Tomoaki AOKI
上書きされたりエラーを 吐かれたりする心配が少ないかと思います。 ※コメントはユーザのホームディレクトリをチェックして生成  しているようで、実際に使うべきフルパスで記載されていました。 ※実はChromiumでは自力でレンダリングしていそうだったので  Chromiumの設定でいくつかフォントを変えてみたりはしていた  のですが状況が変わりませんでした。 今回も同様です。 ご参考まで。 On Fri, 29 Mar 2024 17:16:25 +0900 Kaoru Kusachi wrote: > 草地と申します。 > > 私もかなり前からオンラインで確定申

Re: 確定申告

2024-03-29 Thread Kaoru Kusachi
草地と申します。 私もかなり前からオンラインで確定申告は行っていますが普段のデスクトップ環境 は FreeBSDでは無くて MacOSなので PDFの不具合と言うのはあまり経験がありませ ん。 丸山さんのサンプルファイルを色々な環境 ((MacOS, Win11, Linux(RasPi OS)) で確認してみたのですが問題無く表示出来るので、取り敢えず FreeBSD 14.0の X11環境を bhyve上の仮想サーバに構築して確認するとご指摘の様にゴミが表示 されると言う事は確認できました。 前記の環境で色々と調べてみるとどうも日本語フォントの設定が原因の様でIPAex

Re: 確定申告

2024-03-26 Thread Tomoaki AOKI
> このMLにも、ブログの方でも何件か反応を頂いております。それで問題点をより > >> 明確にするために、私の個人情報を含まないサンプルファイルを作り、皆様にご > >> 確認頂けるようにしたした。私のブログ > >> > >> 2024年春確定申告作業 > >> https://amogha.livedoor.blog/archives/23827087.html > >> > >> からダウンロードできます。 > >>

Re: 確定申告

2024-03-25 Thread 丸山直昌
用のみ) Mon, 25 Mar 2024 18:45:00 +0900 Tomoaki AOKI writes: >On Mon, 25 Mar 2024 05:32:05 +0900 >丸山直昌 wrote: > >> 丸山です。 >> >> このMLにも、ブログの方でも何件か反応を頂いております。それで問題点をより >> 明確にするために、私の個人情報を含まないサンプルファイルを作り、皆様にご >> 確認頂けるようにしたした。私のブログ >> >> 2024年春確定申告作業

Re: 確定申告

2024-03-25 Thread xlsvx7
On Mon, 25 Mar 2024 21:47:47 +0900 bluesky wrote: > spotify は web 版があるし、他のサイトなど、試していません。 勘違いでした。DRM 未対応の firefox で spotify は再生できません。 widevine 有効な chromium で聞くことが出来ました。 FreeBSD 13.3-RELEASE releng/13.3-n257428-80d2b634ddf0 GENERIC amd64 chromium-122.0.6261.111 linux-widevine-cdm-4.10.2710.0 悸村成一

Re: 確定申告

2024-03-25 Thread bluesky
悸村です。 「確定申告」ではなく、widevine 関連の話なので、手短かに書くことにします。 On Wed, 20 Mar 2024 18:48:53 +0900 Tomoaki AOKI wrote: > > 少し話が横道に逸れますが、私にとって許しがたいのは NHK で、 NHK Plusは > > FreeBSDだと「サポート外」として弾かれます。Windows上だと Google Chrome > > でも Edgeでも見れるのですが、FreeBSDだと Chromium も firefox も駄目です。 > > Micros

Re: 確定申告

2024-03-25 Thread Tomoaki AOKI
On Mon, 25 Mar 2024 05:32:05 +0900 丸山直昌 wrote: > 丸山です。 > > このMLにも、ブログの方でも何件か反応を頂いております。それで問題点をより > 明確にするために、私の個人情報を含まないサンプルファイルを作り、皆様にご > 確認頂けるようにしたした。私のブログ > > 2024年春確定申告作業 > https://amogha.livedoor.blog/archives/23827087.html > > からダウンロードできます。 > > 13.2の

Re: 確定申告

2024-03-24 Thread 丸山直昌
丸山です。 このMLにも、ブログの方でも何件か反応を頂いております。それで問題点をより 明確にするために、私の個人情報を含まないサンプルファイルを作り、皆様にご 確認頂けるようにしたした。私のブログ 2024年春確定申告作業 https://amogha.livedoor.blog/archives/23827087.html からダウンロードできます。 13.2の okular, epdfview, xpdf で「ゴミ」が表示に混じります。ただし、 xpdfでは、 okular, epdfview とは違う場所に出ます。 firefox と mupdf では出ません。 で、この

Re: 確定申告

2024-03-22 Thread Hisao Osawa
大澤です 完全に出遅れました。 私もこのところ毎年確定申告をしています。 解決には役に立つ情報じゃないかもしれませんが、 電子申告の途中で念の為ダウンロードしておいたPDFだと 丸山さんと同じokularでの表示の乱れになりますし、 それでもokularなら表示ができるのに対して、 この段階ではxpdfではまったく表示できません。 と、まあ、FreeBSDだし・・・、と半ば諦めのような気持ちで最後まで行くと、 最終的に、つまり、送信前の確認用PDFの段階だとxpdfでも表示できるし、 okularでの表示の乱れがなくなっています。 埋め込まれているフォントを見ると、 申告の途中で落

Re: 確定申告

2024-03-20 Thread Tomoaki AOKI
On Wed, 20 Mar 2024 03:08:56 +0900 丸山直昌 wrote: > 青木 様 > > 丸山です。 > > もう国税庁は許してあげてください。私は2020年春の申請から国税庁のウェブ > 「確定申告書等作成コーナー」を使って申告書を作成していて、朧げな記憶では > 最初の一回だけWindowsを使ったと思いますが、以後はFreeBSDでやっています。 > つまりFreeBSDでやったのは今回で4回目で、うち初めの2回はChromium、昨年と > 今年はFirefoxです。 最近はChrome・Ed

Re: 確定申告

2024-03-19 Thread bluesky
悸村です。 本筋ではない箇所にたいする反応です。 On Wed, 20 Mar 2024 03:08:56 +0900 丸山直昌 wrote: > > 少し話が横道に逸れますが、私にとって許しがたいのは NHK で、 NHK Plusは > FreeBSDだと「サポート外」として弾かれます。Windows上だと Google Chrome > でも Edgeでも見れるのですが、FreeBSDだと Chromium も firefox も駄目です。 > Microsoftから賄賂でも貰っているのかよ?と言いたくなります。 64ビット Linux 用の Google Chrome が

Re: 確定申告

2024-03-19 Thread 丸山直昌
青木 様 丸山です。 もう国税庁は許してあげてください。私は2020年春の申請から国税庁のウェブ 「確定申告書等作成コーナー」を使って申告書を作成していて、朧げな記憶では 最初の一回だけWindowsを使ったと思いますが、以後はFreeBSDでやっています。 つまりFreeBSDでやったのは今回で4回目で、うち初めの2回はChromium、昨年と 今年はFirefoxです。 少し話が横道に逸れますが、私にとって許しがたいのは NHK で、 NHK Plusは FreeBSDだと「サポート外」として弾かれます。Windows上だと Google Chrome でも Edgeでも見れるの

Re: 確定申告

2024-03-19 Thread Kazumaro Aoki
丸山さん あんまり役にたつような気がしませんが、問題の切り分けに使えるかもしれな いということで。 こちらFreeBSD13.2R/amd64で、 xpdf-4.04_1,1 chromium-122.0.6261.94 firefox-122.0.1_3,2 では正しく表示され、 epdfview-0.1.8_64 では、丸山さんと同様の症状になりました。 普段はxpdfを主に使っているので、epdfviewでの不具合に気がついていません でした。 eTaxの確定申告は上記FirefoxにUser-Agent Switcherを入れてChromeのふりを させて、認

Re: 確定申告

2024-03-19 Thread Tomoaki AOKI
; 多くの方が私のブログを見てくださいました。しかし、コメントはゼロ、このML > でも何の反応もありません。皆さん確定申告はしていらっしゃらないのかな?そ > れとも FreeBSDに興味はあっても、確定申告のための作業はWindows か、MACで > やっていらっしゃるのかな? > > FreeBSDを愛する気持ちがあるのなら、確定申告の書類作成作業くらいFreeBSDで > やって頂きたいと思います。 収入が給与だけで家族皆健康な会社員だとそもそも確定申告の必要が 皆無なのも理由かもしれませんし、私の場合、電子申告ができるようになると いう記事

Re: 確定申告

2024-03-19 Thread 丸山直昌
丸山です。 私の書き方が悪かったのかな? >ご覧頂ければ幸いです。 じゃなくて、 ご覧頂き、解決策或いは解決のためのヒントを頂ければ幸いです。 と書けば良かったのかな。 国税庁のウェブで作った PDF が、13.1の環境では正しく表示されるのに、13.2 の環境では「ゴミ」が表示に混じってしまうのです。 多くの方が私のブログを見てくださいました。しかし、コメントはゼロ、このML でも何の反応もありません。皆さん確定申告はしていらっしゃらないのかな?そ れとも FreeBSDに興味はあっても、確定申告のための作業はWindows か、MACで やっていらっ

確定申告

2024-03-17 Thread maruyama . naomasa
年金生活者 丸山です。 事情により、旧職場のメールアドレスから出しています。 2023年分確定申告のシーズンは終わりましたが、国税庁のウェブ「確定申告書等 作成コーナー」で作成したPDFファイルの表示で問題に遭遇しました。問題の所 在を私のブログで、画面キャプチュア付きで説明したので、ご覧頂ければ幸いで す。 2024年春確定申告作業 https://amogha.livedoor.blog/archives/23827087.html 丸山 直昌 まるやま なおまさ メールアドレス: m...@amogha.jp