POPCNTの検出はこちらのツイートによると、AMDではなくIntel EPTの
検出の代用のようですが、大丈夫でしょうか。
https://twitter.com/m_bird/status/251628016017502208

# POPCNTはワード中の1のビットの数を数える命令で、直接は仮想化とは
# 無関係なので……

> FreeBSD + bhyve に関する記事を先ほど公開しました。
> https://qiita.com/masatonasou/items/2fc8bccbf2aea7baebdc
> ↑この記事の「CPUの機能」
> https://qiita.com/masatonasou/items/2fc8bccbf2aea7baebdc#cpu-%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD
> で EPT, PVI, NPT に関する記述をどうしようかと悩んでいたのですが、とりあ
> えず「UEFI の設定で有効にできる場合もあるようです」としておきました。

Reply via email to