青木@名古屋です。

私の場合mateですが、sysutils/bsdisksはインストールされているものの
この現象は発生していません。

が、もし自分がこの現象に遭遇して1.の解決策を知ったとすると、

`pkg which
-o /usr/local/share/dbus-1/system-services/org.freedesktop.UDisks2.service`

でどのportsかこれをインストールしているか確認し、今回の場合は

/usr/local/share/dbus-1/system-services/org.freedesktop.UDisks2.service
was installed by package sysutils/bsdisks

ということでsysutils/bsdisksがインストールしていると確認できたので、
幸いこのportsはpkg-plistを使ってくれているのでこれにパッチを当てて
削除するなり行頭に"@comment"を入れるなりして除外してリビルドして
しまいます。

ただ、他にもこれを必要とするケースがあってxfce以外では問題ないので
あればBugzillaなりPhablicatorなりで報告してもそのパッチが取り込んで
貰える見込みはまず無いので、あくまでAdHocな対応です。

たぶんテキストなのでメール本文の後に展開されてくれるとは思いますが、
問題の行を削除するパッチを添付してみます。
とりあえず試したのは`make`までで、インストールや`make package`は
試していないのでそこで失敗する可能性は無くはありません。

自力できちんと原因究明して直せない(私もですが)場合、Bugzillaで
報告してsysutils/bsdisksなりxfceの問題のコンポーネントなりの
メンテナに検討して貰うのが本道かと。


On Sat, 16 Dec 2023 17:55:59 +0900
悸村成一 <xl...@yahoo.co.jp> wrote:

> 悸村です。
> 
> FreeBSD 13.2 及び 14.0 (amd64) で、
> window manager が xfce4 で、fusefs-ntfs 
> 等をインストールしている場合、 / ディレクトリーに bsdisks.core なる core が吐き出されています。
> 推測ですが、どうやら xfce4 のオート・マウンター機能に問題があるようです。
> もうすぐサポートが切れる(2023年12月31日) 
> 12.4 では core を吐いていないようです。
> 
> 回避策としては、2021年の、次のフォーラム
> 記事にある如く、2方法が存在するようです。
> https://forums.freebsd.org/threads/how-to-disable-bsdisks-automounter.78612/
> 
> 1. /usr/local/share/dbus-1/system-services/org.freedesktop.UDisks2.service 
> というファイルを削除するか、リネームする。
> 
> 2. pkg delete -f bsdisks を実行し、 bsdisks を削除する。
> しかし、 pkg upgrade の時、依存で又インストールされるような具合である。
> 
> 何かもっと良い解決策がないか、と思案しているのですが……。
> 
> -- 
> 悸村成一


-- 
青木 知明  [Tomoaki AOKI]    <junch...@dec.sakura.ne.jp>
--- a/sysutils/bsdisks/pkg-plist
+++ b/sysutils/bsdisks/pkg-plist
@@ -2,7 +2,6 @@
 etc/dbus-1/system.d/org.freedesktop.UDisks2.conf
 man/man5/bsdisks.conf.5.gz
 man/man8/bsdisks.8.gz
-share/dbus-1/system-services/org.freedesktop.UDisks2.service
 share/polkit-1/actions/org.freedesktop.udisks2.policy
 @sample etc/bsdisks.conf.sample
 @sample etc/newsyslog.conf.d/bsdisks-newsyslog.conf.sample

Reply via email to