* { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote 
{ margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: 
#0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;}
FreeBSD の web 上、archive のページで文字が化けているように見える

のですが、これは勘違いでしょうか。




https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-users-jp/2022-September/




iso-2022-jp の場合、化けているように見えます。

utf-8 は大丈夫らしい。




メールを出す側は文字コードを何にするよう推奨されているのでしょうか。

或いは、web 側で、文字コードの変換で対応できる問題なのかどうか。




--

悸村成一



Reply via email to