小野寛生です。
On 2023年3月29日水曜日 12時12分08秒 JST, 丸山直昌 wrote:
年金生活者 丸山です。
ibus 経由の日本語入力(私は今はibus-anthyを使っています)ですが、 殆どのパッ
ケージは受け付けますが、chromium と dolphin が受け付けません。
dolphin は分かりませんが、chromium には特に問題なく日本語入力できています。
私の .xprofile を見ると、環境変数として以下を設定しています。
dolphin で入力できないということは、このうち、QT_IM_MODULES が抜けたりしていないでしょう
小野寛生です。
On Wed, 19 Jul 2023 18:46:27 +0900
ASOU Masato wrote:
> はじめまして。朝生と申します。
>
> 2023年7月19日(水) 12:35 Yoshito Takeuchi :
> > さて、最新の 13.2 を USBメモリに入れてインストールをしたのですが
> > ファイルシステムをUFSにすると、インストール後
> > portsnap fetch extract
> > などの書き込みをするとシステムがクラッシュします。 ZFS
> > では動作しているようです。インストールにおいてファイルシステム以外は同じ
On Thu, 22 Feb 2024 14:44:57 +0900
鬼生田浩一 wrote:
小野寛生です。
https://forums.freebsd.org/threads/freebsd-13-2-openssh-9-3-1-connection-limit.88891/
では 13.2-RELEASE で同じ現象が見られているそうで、根本原因は分からないものの、sshd を inetd から
起動するようにしたらとりあえず回避できると書かれています。
あと、外しているとは思いますが、sshd のルールの3行目を付け足したらどうなりますか?
> 鬼生田です。
>
> 14
小野寛生です。
一日経ったらなぜか通るようになっていました。
いろいろいじって、昨日書いたような設定に落ち着いて、これでいいはずなのに ping も ssh も通らないな
とメールを書いたのですが、それからいじらずに、再起動もしていないのに、今試したら通りました。
なぜだかよくわかりませんが、お騒がせしました。
On Thu, 22 Feb 2024 10:04:49 +0900 (JST)
Hiroki Sato wrote:
> 佐藤です。
>
> Hiroo Ono wrote
> in <20240
On Sat, 30 Mar 2024 21:30:26 +0900
"SEGAWA Tomo." wrote:
> 瀬川@瀬戸と申します。
>
> FreeBSD 13.* で pkg の py39-pysnmp-4.4.9_2 を使えなくなって
> しまって、助けて頂けませんか?
>
> python で "from pysnmp.hlapi import ..." しているプログラム
> が 2023年10月頃に py39-pyasn1 が更新
> py39-pyasn1 upgraded: 0.4.8 -> 0.5.0
> されてから、動かなくなってしまいま
小野寛生です。
ちなみに、net-mgmt/py-pysnmp はちょっと面倒なことになっていて、patch がすぐに受け入れられるかは
わかりません。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=262906
あと、小さな内容のチェックが難しくない patch なので大丈夫とは思うのですが、xz の問題が hot なので
受け入れられるまでに時間がかかったりするかも。
On Sun, 31 Mar 2024 02:59:39 +0900
Hiroo Ono wrote:
> On Sat, 30 Mar 2024
小野寛生です。
On Sun, 31 Mar 2024 04:18:52 +0900
Tomoaki AOKI wrote:
> 2) ですが、devel/pyasn1の方でとっとと0.5.1以降に更新して貰う方向も
> ありそうですね。 対応して貰う手順的には同じですが、ざっと検索して
> みたら[1]がヒットしました。
> 昨年4月に報告されたもののようですが、既知の問題で片付けられて
> Openのままになっているようです。
>
> 結局、
>
> ・pyasn1を0.4系にダウングレードする
> ・pysnmpを積極的にメンテナンスされているforkのpysnmp-le
On Sun, 31 Mar 2024 09:11:21 +0900
Hiroo Ono wrote:
> なるほど。そういうことでしたら、0.51 か 0.6.0
> に更新してもらう方がよいですね。ご指摘ありがとうございます。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=278108
bugzilla に ports の pyasn1 を最新にする patch を送りました。
メンテナがすぐに反応してくれるとよいのですが。
Hiroo Ono
小野寛生です。
Commit されましたので、数日中に latest のパッケージが更新されると思います。
quaterly に入れてくれというのは書き忘れました。
On Tue, 2 Apr 2024 02:11:08 +0900
Hiroo Ono wrote:
> On Sun, 31 Mar 2024 09:11:21 +0900
> Hiroo Ono wrote:
>
> > なるほど。そういうことでしたら、0.51 か 0.6.0
> > に更新してもらう方がよいですね。ご指摘ありがとうございます。
>
&g