Re: zpool upgrade

2023-11-26 Thread Tomoaki AOKI
青木@名古屋です。 On Sun, 26 Nov 2023 19:02:39 +0900 (JST) *** wrote: > > 青木@名古屋です。 > > > /boot/nda0p1はFAT32又はFAT16でフォーマットされていますか? > >  `newfs_msdos -F 32 -b 8192 -L ESP /dev/nda0p1` > > のようにフォーマットしてやる必要があります。 > > ありがとうございました。このヒントで一歩前身できて問題が解決しました。 > こちらの方を参考にさせてもらいました。 > https://qiita.com/nanorkyo/i

Re: zpool upgrade

2023-11-26 Thread Norikatsu Shigemura
重村法克です。 On 西暦2023/11/26 19:02:39, *** wrote: こちらの方を参考にさせてもらいました。 https://qiita.com/nanorkyo/items/429d7382a418b38de4d3 それで、LOADER.EFI(8)のcpコマンドのところを以下のように変更したら起動しました。 cp /boot/loader.efi /boot/efi/EFI/BOOT/BOOTX64.efi お役に立てて幸いです。 この問題 loader.efi だけで閉じず、efibootmgr コマンドと相互関係があるのが難しいところ。 efiboot

Re: Re: zpool upgrade

2023-11-26 Thread ***
> 青木@名古屋です。 > /boot/nda0p1はFAT32又はFAT16でフォーマットされていますか? >  `newfs_msdos -F 32 -b 8192 -L ESP /dev/nda0p1` > のようにフォーマットしてやる必要があります。 ありがとうございました。このヒントで一歩前身できて問題が解決しました。 こちらの方を参考にさせてもらいました。 https://qiita.com/nanorkyo/items/429d7382a418b38de4d3 それで、LOADER.EFI(8)のcpコマンドのところを以下のように変更したら起動しました。 cp /boot

Re: Re: zpool upgrade

2023-11-26 Thread ***
お返事ありがとうございます。 メールが苦手ですみません。 > 青木@名古屋です。 > /boot/nda0p1はFAT32又はFAT16でフォーマットされていますか? FreeBSDのずっと前のバージョンのインストーラーがAUTOしたのでわからなかったです。 今回、ずっと前のバージョンからFreeBSD 13.2 -> FreeBSD 14.0のアップグレード。 アップグレードは成功したのですが、zpool upgradeで起動しなくなりました。 > もしgpartでパーティションを作成しただけでフォーマットしていない > 状態でしたら、LIVE CDから例えば > >  `newf

Re: zpool upgrade

2023-11-25 Thread Tomoaki AOKI
青木@名古屋です。 On Sun, 26 Nov 2023 10:39:45 +0900 (JST) *** wrote: > * { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, > blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { > color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;} > FreeBS