Re: fcitx5-mozc

2025-07-19 Thread Tomoaki AOKI
青木@名古屋です。 On Fri, 18 Jul 2025 14:04:25 +0900 Hiroo Ono (小野寛生) wrote: > 小野寛生です。 > > やっと FreeBSD 上での日本語入力環境が復活しました。 > 情報をお寄せいただいた皆様ありがとうございました。 > > 直接メールをいただいた中で、ある方から src/ipc/ipc_path_manager.cc で > プロセスIDから実行ファイルのパスを取得する部分が FreeBSD 的には間違っ > ているためうまく動かないことを教えていただきました。 > /proc/PID/exe からパスを取得しよう

Re: fcitx5-mozc

2025-07-17 Thread 小野寛生
小野寛生です。 やっと FreeBSD 上での日本語入力環境が復活しました。 情報をお寄せいただいた皆様ありがとうございました。 直接メールをいただいた中で、ある方から src/ipc/ipc_path_manager.cc で プロセスIDから実行ファイルのパスを取得する部分が FreeBSD 的には間違っ ているためうまく動かないことを教えていただきました。 /proc/PID/exe からパスを取得しようとしていて、Linux はこれで良いのですが、 FreeBSD の procfs では /proc/PID/file になるということです。 procfs をマウントしていない場合

Re: fcitx5-mozc

2025-07-16 Thread 小野寛生
小野寛生です。 ありがとうございます。 2025年7月17日(木) 3:09 Tomoaki AOKI : > > On Wed, 16 Jul 2025 21:58:13 +0900 > Hiroo Ono (小野寛生) wrote: > > > 小野寛生です。 > > > > 2024年11月24日(日) 20:38 Tomoaki AOKI : > > > 出口さんのリポジトリですが、mozc関連・compiz関連及びavidemux関連分が > > > 前回ご紹介したところから分離・独立し、現在は > > > > > >  mozc: https://github.co

Re: fcitx5-mozc

2025-07-16 Thread Tomoaki AOKI
On Wed, 16 Jul 2025 21:58:13 +0900 Hiroo Ono (小野寛生) wrote: > 小野寛生です。 > > 2024年11月24日(日) 20:38 Tomoaki AOKI : > > 出口さんのリポジトリですが、mozc関連・compiz関連及びavidemux関連分が > > 前回ご紹介したところから分離・独立し、現在は > > > >  mozc: https://github.com/kdeguchi/mozc-ports > >  compiz : https://github.com/kdeguchi/compiz-relo

Re: fcitx5-mozc

2025-07-16 Thread 小野寛生
小野寛生です。 2024年11月24日(日) 20:38 Tomoaki AOKI : > 出口さんのリポジトリですが、mozc関連・compiz関連及びavidemux関連分が > 前回ご紹介したところから分離・独立し、現在は > >  mozc: https://github.com/kdeguchi/mozc-ports >  compiz : https://github.com/kdeguchi/compiz-reloaded-ports >  avidemux: https://github.com/kdeguchi/avidemux-ports > > にて公開され

Re: fcitx5-mozc

2024-11-24 Thread Tomoaki AOKI
青木@名古屋です。 当件、続報です。 出口さんのリポジトリですが、mozc関連・compiz関連及びavidemux関連分が 前回ご紹介したところから分離・独立し、現在は  mozc: https://github.com/kdeguchi/mozc-ports  compiz : https://github.com/kdeguchi/compiz-reloaded-ports  avidemux: https://github.com/kdeguchi/avidemux-ports にて公開されています。 以前ご紹介したままのリポジトリでは使えなく なっていますのでご注