2017-11-12 11:54 GMT+09:00 丸山直昌 :
> Windowsで作ったzipアーカイブを添付ファイルで送られてくると、 packageにあ
> るunzipを使って解凍してますが、日本語のファイル名のファイルは取り出すこ
> とはできても、ファイル名が復元できなくて、困ることがあります。(ファイル
> 名に重大な意味を込める人がいます。)
pkg で入る別解として、unar を使うという手もあります。
若干依存ライブラリが多いのは何ですが。
% pkg info unar
unar-1.10.1_5
Name : unar
Version
梅本 様、皆 様
丸山です。有難う。
まだ試していませんが、これまでの私の経験では以下の梅本さんの答えが本命の
答えのように見えます。青木さんの仰るconverters/convmv というのが何なのか、
知らないし全然調べてもいないのですが、他はすべて私の経験では失敗に終わっ
た記憶があります。
少しお待ちください。梅本さんのヒントを生かして ports から作ってみます。
Sun, 12 Nov 2017 15:51:59 +0900
Hajimu UMEMOTO writes:
>梅本です。
>
Sun, 12 Nov 2017 11:54:15 +0900 の刻
梅本です。
>>> Sun, 12 Nov 2017 11:54:15 +0900 の刻に「maruyama」、すなわち
>>> 丸山直昌 氏曰く
maruyama> るunzipを使って解凍してますが、日本語のファイル名のファイルは取り出すこ
maruyama> とはできても、ファイル名が復元できなくて、困ることがあります。(ファイル
maruyama> 名に重大な意味を込める人がいます。)
ports/archivers/unzip を ICONV オプションを有効にして作リ、-Ocp932 あ
るいは -Osjis オプションを指定すれば行けると思います。
maruyama>
小野寛生です。
すみません。すみません。すみません。
kernel configuration ファイルを MINIMAL ベースにした時に、
device scbus
device da
device pass
は追加したけれども、
device cd
は追加し忘れていたという落ちでした。
追加して kernel をビルドしなおして起動したら大丈夫でした。
そういや、cd.ko ってモジュールありませんね。
2017-11-12 9:33 GMT+09:00, Kouichi Hirabayashi :
> 手元の FreeBSD 11.1-RELEASE FreeBSD 1
青木@名古屋です。
nkfでうまく変換できないとなると望み薄かもしれませんが、
converters/convmvでファイル名を変換してしまうという手は?
あれば便利な状況もありますし、--notestオプションを指定
しなければ実際のリネームは行われない(所謂dry-run)ので
試す価値はあるかと。
あと、気になったのですが、nkfで文字コードの自動判別がちゃんと
機能していない可能性もありそうです。
※ある程度以上の大きさで割と先頭付近に判別に使える文字が
適切な数あればいいのですが、ファイル名だと文字数が足りない
可能性も...。
その場合、手動で指定してあげれば
ときたみです。
#宛先間違っていたので再送・・・
求めている回答かはわかりませんが。
% setenv LANG ja_JP.SJIS
% unzip -l xxx.zip
でどうでしょうか
On 2017/11/12 11:54, 丸山直昌 wrote:
統計数理研究所の丸山@ Windows大嫌い、です。
Windowsで作ったzipアーカイブを添付ファイルで送られてくると、 packageにあ
るunzipを使って解凍してますが、日本語のファイル名のファイルは取り出すこ
とはできても、ファイル名が復元できなくて、困ることがあります。(ファイル
名に重大な意味を込める人が
いいじま@永遠の大学生です。
Windowsで作ったzipアーカイブを添付ファイルで送られてくると、
packageにあるunzipを使って解凍してますが、日本語のファイル名の
ファイルは取り出すことはできても、ファイル名が復元できなくて、
困ることがあります。(ファイル名に重大な意味を込める人がいます。)
解凍後のフォルダでこんなスクリプトを走らせるのはいかがでしょう?
フォルダが日本語の名前になっている場合は、まずフォルダ名を変更
してから、その中にcdして再度走らせます。
#!/bin/csh -f
foreach f (*)
set g=`echo -n "$f"
統計数理研究所の丸山@ Windows大嫌い、です。
Windowsで作ったzipアーカイブを添付ファイルで送られてくると、 packageにあ
るunzipを使って解凍してますが、日本語のファイル名のファイルは取り出すこ
とはできても、ファイル名が復元できなくて、困ることがあります。(ファイル
名に重大な意味を込める人がいます。)
% unzip -l xxx.zip |nkf -w
などとしてもファイル名は見えません。これ何とかならないものでしょうか。
# Windows にファイル転送して見る、という回答はなしですよ。
[maruyama@pc01{1017}] ~% pkg
手元の FreeBSD 11.1-RELEASE FreeBSD 11.1-RELEASE #0 だと
ugen6.2: at usbus6
umass0 on uhub2
umass0: on usbus6
umass0: 8070i (ATAPI) over Bulk-Only; quirks = 0x0100
umass0:11:0: Attached to scbus11
cd1 at umass-sim0 bus 0 scbus11 target 0 lun 0
cd1: Removable CD-ROM SCSI device
cd1: 40.000MB/s trans
小野寛生です。
すみません。FreeBSD のバージョンですが、
FreeBSD 11.1-STABLE #11 r325352: Sat Nov 4 23:29:17 JST 2017
と、stable/11 の 11/4 のあたりのものです。
2017/11/11 Hiroo Ono (小野寛生) :
> 小野寛生です。
>
> USB DVDドライブを接続したのですが、/dev/cd0 が現れてくれません。
> 私のつもりでは、/dev/cd0 ができるはずなのですが、間違っているでしょうか?
> また、どうすればこのドライブが現れてくれるのでしょうか?
>
> 接続時の dm
小野寛生です。
USB DVDドライブを接続したのですが、/dev/cd0 が現れてくれません。
私のつもりでは、/dev/cd0 ができるはずなのですが、間違っているでしょうか?
また、どうすればこのドライブが現れてくれるのでしょうか?
接続時の dmesg はこんななっていました。
kernel: ugen0.8: at usbus0
kernel: umass2 on uhub0
kernel: umass2: on usbus0
kernel: umass2: 8070i (ATAPI) over Bulk-Only; quirks = 0x0100
kernel: uma
11 matches
Mail list logo