PostgreSQL7.4 および PostgreSQL8.1 の間でMAX関数による出力結果の違いがありましたので報告いたします。

--テスト用テーブルの作成
create table b (
 item1 char(10),
 item2 varchar(10)
);

--データの追加
insert into b (
 item1,
 item2
) values (
 '1234',
 '5678'
);
insert into b (
 item1,
 item2
) values (
 'ABCD',
 'EFGH'
);

--データの抽出
select max(item1) as item1
    , max(item2) as item2
 from b
;

□7.4での出力結果
item1   item2
----------------
ABCD    EFGH

□8.1での出力結果
item1   item2
---------------------
ABCD            EFGH

となります。
item1がchar型のとき、パディングされている後方スペースがPostgreSQL8.1では取り除かれていませんでした。

仕様変更点および、過去のバグ報告にも記載がな買った内容のため、報告させていただきます。


よろしくお願いいたします。


--
Sent via pgsql-bugs mailing list (pgsql-bugs@postgresql.org)
To make changes to your subscription:
http://www.postgresql.org/mailpref/pgsql-bugs

Reply via email to