川又と申します。

$ sudo geli attach -k /hogehoge/geli.key /dev/ada1
のように暗号化したデバイスをアタッチしたあとに、
$ zpool list
を実行しても、zpoolが表示されません。
$ sudo zpool import
を実行すると、import可能なzpoolとして表示され、実際に、importも
可能なのですが、再起動後に再アタッチして、zpool listとしても、
やはり、zpoolは表示されません。再起動・再アタッチの度にimport
しなければならない状況です。

FreeBSD12.2-Rでは、暗号化したデバイスをアタッチしたあとに
$ zpool list
を実行するとzpoolが表示されます。(上記現象発生後、改めて確認済です)

/boot/loader.confには、
zfs_load="YES"
geom_eli_load="YES"
の記述あり。

/etc/rc.confには、
zfs_enable="YES"
の記述ありです。(FreeBSD12.2/13.0とも)

FreeBSD13.0から、ZFSの実装がOpenZFSに変わりましたが、それに伴い、
何か設定を行う必要があるのでしょうか?
(自分でネット検索した範囲では、情報が見当たりませんでした。)

よろしくお願いします。

-- 
KAWAMATA Fumio <fu...@next.matrix.jp>

_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信