悸村です。 その後、試行錯誤的なテストをしてみたので報告します。X205TA の話。
4. UEFI - FreeBSD wiki を参考にし、64bit FreeBSD + 32bit bootloader / UEFI, gpt の USB メモリ・スティック インストーラを作製し、試す。 https://wiki.freebsd.org/UEFI (事前に buidworld, buildkernel 等の作業が必要)。 ”Bootable UEFI memory stick or Hard Disk” の項目のうち、 /boot/loader.efi を /EFI/BOOT/BOOTIA32.efi に変更する。 bootloader の起動まではした。'Can't load 'kernel'' と言われる。 FreeBSD-12.2R (amd64) / UEFI, gpt, 32bit bootoloader (改造インストーラ) https://twitter.com/xlsvx/with_replies 5. UEFI - FreeBSD wiki を参考にし、i386 FreeBSD / UEFI, gpt の USB メモリ・スティック インストーラを作製し、試す。 (事前に buidworld, buildkernel 等の作業が必要)。 (URL同上) ”Bootable UEFI memory stick or Hard Disk” の項目のうち、 /boot/loader.efi を /EFI/BOOT/BOOTIA32.efi に変更する。 kernel をロードしているあたり、途中で止まっているw FreeBSD-12.2R (i386) / UEFI, gpt (改造インストーラ) https://twitter.com/xlsvx/status/1374592663345717254 どうも巧くいかないようです。 --- 悸村成一 _______________________________________________ freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"