小野寛生です。

DNSサーバーでちょっと思い出したのですが、yadifa 使っている方っていらっしゃいますか?
いらしたら、2.4.1 ってうまく動いています?
バージョンを上げたらうまく動かなくなってしまって、設定が悪いのか、2.4.1 が悪いのか、どこからどう調べたらよいのか悩んでいます。
(ports を前のバージョンのものに戻して入れ直してみるのが早いのかな)

関連して、authoritative DNS server の実装でメモリフットプリントが小さいのってどれなんでしょう?
おすすめがあったら教えてください。

よろしくおねがいします。
_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信