太田さん、おはようございます。
 アドバイスありがとうございました。
 私のアドレスから投稿すると、このメーリングリストではスパム判定されてし
まうので無事に投稿できるか不安ですが、顛末をご報告します。
 
 アドバイスに従い、
 1「.xinitrcを消してstartxしたときのtwmならコアダンプしない」
 2「.消した.xinitrcを復活してlxqtをtwnにするとコアダンプする」
ということを確認しました。

 そこで/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrcを~/.にコピーしてtwmのあたりを消
してlxqtに書き替えたところコアダンプしません。
 他の環境変数を試したところ、
  QT_IM_MODULE=uim
とするとコアダンプすることがわかりました。
 かな漢漢字変換にuim-mozcを入れたのでtextproc/uim-qt5も入れてありました
が、試したところ、uim-qt5をアンインストールすると、uimを設定していてもコ
アダンプしないので、これが真の原因と思われます。
 fcitx-mozcに変更したところ、lxqtは極めて起動が速くレスポンスも良くなり
ました。デザインも良いし、これは良いです。

Yoshihiro Ota <o...@j.email.ne.jp>さん:
> おはようございます。
> 
> startx で起動しているとのことなので、~/.xinitrc あたりの見直しだと思い
ます。
> 
> 安直に、core dump だけであれば、.cshrc あたりで、
> set coredumpsize=0
> をすると全ての core ファイルの生成をやめます。
> 
> 太田

                                masato.sakagu...@nifty.com 坂口真人

_______________________________________________
freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"

メールによる返信