小野寛生です。 2014-06-18 0:09 GMT+09:00 RejuvenationSystem <i...@reju.jp>: > 守田と申します。 > > 7.3-RELEASEで利用していた機材をハンドブックを参照して、8.4-RELEASE -> 10.0-RELEASEと > メジャーバージョンアップグレードしました。10.0-RELEASEにアップグレード完了後に再起動し、 > sshでログインしようとすると以下の表示が出てアクセスできなくなってしまいました。
> ftpではコマンド実行できないのでchshを実行するシェルスクリプトを作ってみて、以下のように > sshから実行を試みたのですが、駄目でした。 > >> ssh u...@hostname.domain.com /home/USER/chshell.sh > /libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libncurses.so.7" not found, required by > "bash" > > どなたかこの状況を打破するお知恵を拝借願えないでしょうか? 直接 ssh u...@hostname.domain.com /usr/bin/chsh ではだめだったのでしょうか? あるいは、 /rescue/sh などを実行するという手もあろうかと思います。 それでだめなら、sudo が入っていてそのユーザーに許可されているなら、 /etc/master.passwd を書き換えて passwd_mkdb を実行する ということになろうかと思います。おおざっぱには remote でやるか手元にもってきてやるか の2通りくらいが思い浮かびますが、まずは直接 chsh を実行することを試してみてください。 _______________________________________________ freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscr...@freebsd.org"